大学現役合格指導塾 ナイト受験ラボ|群馬県桐生市

大学入試に20年以上携わるベテランの専任講師が、最短距離で大学現役合格を狙う受験生の皆さんを万全の体制でサポートします。

お知らせブログ

4月27日(火)教室割 と 講師雑感

こんにちは。ナイト受験ラボです。
4月27日(火)の教室割です。ご確認願います。

1号館 
 1A教室

  19:25~20:45
   桐高2年 数学α
  20:55~22:15
   桐高2年 英語α

2号館
 2A教室

  19:25~20:45
   桐高1年 英語
  20:55~22:15
   桐高1年 数学  
  
 2B教室
  17:50~19:10
   共通テスト対策 物理
  19:25~20:45
   共通テスト対策 生物基礎
  20:55~22:15
   高3国語 やり直し古典文法
  
 2C教室
  ~22:45
   自習室

本日27日は旧暦弥生16日、望月です。

今日は満月です。
塾の帰りに少し空を見上げてみませんか?
きれいな月が照らしていますよ。
DSC_0139
写真は26日(月)の月。
きれいな月を見ると、少し得した気がします。

古文・漢文では、月は遠くにある故郷や恋人をつなぐものとして機能します。
遠い故郷で見た月と同じ月が昇ってきた。
こんな美しい月なのだから、愛しいあの人も今眺めていることだろう。
月を見て、あなたは何に想いを馳せますか?
2021年04月26日 22:42

4月26日(月)教室割 と 講師雑感

こんにちは。ナイト受験ラボです。
4月26日(月)の教室割です。ご確認願います。

1号館 
 1A教室

  19:25~20:45
   共通テスト対策 現代文
  20:55~22:15
   共通テスト対策 古典

2号館
 2A教室

  19:25~20:45
   桐高2年 数学β
  20:55~22:15
   桐高2年 英語β  
  
 2B教室
  19:25~20:45
   桐高2年 英語γ
  20:55~22:15
   桐高2年 数学γ 
  
 2C教室
  14:00~22:45
   自習室

 

ランパラが熱い! 一度確認すべし。


こんにちは。
ナイト受験ラボ・ケータリング担当のTです。

以前、ランパラが熱いという噂を聞き、確かめたいと思っていたのですが、
機会に恵まれず、行けずじまいでした。

先週の金曜日、1号館から2号館に向かう途中、ランパラの前を通りかかると、まだ営業しているではないですか!
これは確認せねばなりますまい。
ということで、予定外の訪問です。
1
ランチパラダイス、略してランパラ。
中に入ると、15:00少し前。
さすがにランチタイムではなく、閉店ギリギリだったようでひっそりしていました。
2
白が基調の清潔感のある明るい店内です。レジの奥が厨房になっているようです。
メニューを拝見。
3
ローストビーフ丼に心奪われますが、ここ最近、桐生の唐揚げ弁当を片端から食べたいと思っていたので、
今回は「唐揚げ弁当」を。
メニューにはなかったのですが、明太マヨをトッピングしていただきました(+50円)。
こちらのわがままにも、柔軟に対応していただけます。
「揚げるのに時間がかかりますが、よろしいですか?」とのことでしたが、
「はい、大丈夫です(望むところです)」と答え、しばし待機。
揚げたての唐揚げ弁当をゲットして、いざ2号館へ。
外に出て、期待に鼻息荒く、満面の笑みでお店の外観を撮影していたとき、生徒に声をかけられました。
怪しい姿を見られてしまった。

気を取り直し、唐揚げ弁当を開けてみましょう。
4
5
おぉ、なんと! 
明太マヨがこぼれてしまいましたが、でっかい唐揚げが鎮座しています。圧巻!
味付けもショウガが効いてご飯が進みます。
とっともボリュームのあるお弁当でした。
ごちそうさまでした。

桐生駅の北口はご飯屋さんが充実していてとっても楽しいですね。
これからも新規開拓を続けていきます。
いやぁ、それにしても、何のブログか分からなくなってきました(汗)。
2021年04月26日 12:20

4月24日(土)・25日(日)教室割 と 講師雑感

こんにちは。ナイト受験ラボです。
週末の授業&開館予定です。ご確認願います。


4月24日(土)

1号館・・・自習室(11:00~15:00) 

2号館
 2A教室
  17:50~19:10
   共通テスト対策 化学
  19:25~20:45
   共通テスト対策 数学ⅠA
  20:55~22:15
   共通テスト対策 数学ⅡB  
  
 2B教室
  予備教室
  
 2C教室
  15:00~22:45
   自習室


4月25日(日)

1号館・・・終日開館しません。 

2号館
 2B教室・2
C教室
  13:00~19:00
   自習室

 

疲労回復の自家製秘薬をご紹介

こんにちは。
ナイト受験ラボ、ヘルスケア担当のTです。

最近、寄る年波を感ぜずにはいられません。
この仕事を始めたときは、現代文のB4びっしり文字のプリントを、
B5に縮小しても余裕で読めたのですが、
今では、A3プリント等倍でないと文字がかすみます。
……これが、加齢です。

あれ? 筋肉痛だ。昨日何したっけ?
イヤ違う。3日前のタイヤ交換だ!
……これも、加齢です。

はてな? 何しに2階に来たんだっけ??
……これこそ、加齢です。

眠っても、眠っても疲れが取れない……。
……まごうことなき、加齢です!

今日の朝食、何だったけ?
……とりもなおさず、加齢です!!


ということで、疲れが取れないときは、
ミトコンドリアのマトリックス・クエン酸回路(TCA回路)をぶん回して、
疲労物質の乳酸を分解し、疲労回復を図ろうではあ~りませんか!

クエン酸の「クエン」とは、「枸櫞(くえん)」と書いて、漢文では「レモン」という意味で使われます。
レモンのさわやかな酸味の成分がクエン酸です。
細胞質基質の乳酸をピルビン酸に戻し、ミトコンドリア・マトリックスでアセチルCoAにしてから、クエン酸回路のオキサロ酢酸と一緒になって、
クエン酸→ケトグルタル酸→コハク酸→フマル酸→リンゴ酸→オキサロ酢酸(+アセチルCoA)→クエン酸…
と回路が回ります。この回路1回転で、10分子の水素、1分子のATPが生じます。
「食えない酸(クエン酸)は、蹴と(ケトグルタル酸)ばし、転(コハク酸)んで、踏ま(フマル酸)れて、起こさ(オキサロ酢酸)れ」と覚えましょう。
以上、生物の授業でした。なお、解糖系、クエン酸回路、電子伝達系などの呼吸の質問は直接Tまで。
このクエン酸回路をぶん回すために、クエン酸を強制補給する作戦です。
なので「ハチミツ漬けレモン」を作ります。
1
用意いたしましたのは、レモン(5個~6個)とハチミツ(500mL)です。これで1週間楽しみます。
2
まず、レモンを薄くスライスします。
3
切り終わったら、タッパーに敷き詰めます。
4
そこに、ハチミツをしっかり浸るぐらい流し込みます。
5
6
こんな感じでよろしいでしょうか。
そうしましたら、ふたを閉めて一晩冷蔵庫で寝かします。
7
完成! 
お湯で割ったり、炭酸水で割ったり、ウイスキーに浮かべたり。
最近、ホットコーヒーにレモンを浮かべて飲んでいます。
なかなかの美味ですよ。

さぁ、GWまでもうひと踏ん張り。
ハチミツレモンで頑張ろう!
2021年04月23日 22:05

4月23日(金)教室割 と 講師雑感

こんにちは。ナイト受験ラボです。
4月23日(金)の教室割です。ご確認願います。

1号館
 1A教室

  19:25~20:45
   桐高2年 数学α
  20:55~22:15
   桐高2年 英語α

2号館
 2A教室

  19:25~20:45
   桐高1年 英語
  20:55~22:15
   桐高1年 数学  
  
 2B教室
  19:25~20:45
   桐高2年 国語β
  
 2C教室
  14:00~22:45
   自習室

 
 

どなたか、教えてください!

こんにちは。
ナイト受験ラボ、後方支援担当のTです。
今日はぜひ皆さんのお力をお借りしたいと思います。

私には長い間、探し求めているお菓子があります。
もともとは妻のお気に入りお菓子だったのですが、自分も食べてみると意外といける。
それから探し続けていますが、群馬のスーパーで見かけたことがありません。
そのお菓子とは…
DSC_0029

ショコラセーヌ(ブルボン)です。
この写真は、今年1月、新潟の叔父の葬儀に参列した際、地元のスーパーで発見し、買い占めたものです。
さすがブルボンのおひざ元、新潟!!
ぜひ群馬で見かけたら、コメント欄よりご一報ください <(_ _)>

そして、ブルボンさん。
群馬での「ショコラセーヌ」と「羽衣あられ」の販売を強化してください <(_ _)>
2021年04月22日 22:30

4月22日(木)教室割 と 講師雑感

こんにちは。ナイト受験ラボです。
4月22日(木)の教室割りです。受講科目と教室の確認をお願いします。

1号館
 1A教室

  19:25~20:45
   桐高1年 生物基礎
  20:55~22:15
   桐高1年 国語


2号館
 2A教室

  19:25~20:45
   桐高2年 英語γ
  20:55~22:15
   桐高2年 数学γ
  
 2B教室
  17:50~19:10
   高3数学 数学Ⅲ
  19:25~20:45
   桐高2年 数学β
  20:55~22:15
   桐高2年 英語β

 2C教室
  14:00~22:45
   自習室

 

そうだ、ヤマダに会いに行こう!


こんにちは。ナイト受験ラボ、ケータリング担当のTです。
今日は以前から噂に聞いていた「ヤマダ」に会いに、上毛電鉄・西桐生駅に参りました。
1
なるほど、きれいな駅舎です。しかし、私はヤマダと待ち合わせはしていません。
アポなし、突撃! 隣の昼ご飯。ということで、これから突撃致します。

場所は、西桐生駅の道を挟んで向かい側、「ほっかほっか大将 西桐生店」です。
2
以前、食事中の生徒が美味しそうな唐揚げ弁当を食べていたので、話を聞いたら「ヤマダ」なる弁当だと。
食指を動かされた私は、夕方に行ってみたのですが、昼のみの営業ということで、「ヤマダ」に会えませんでした。
そこで本日、リベンジ訪問です。
店の前でメニューを見ましょう。
3
ジュンジ、おけら、ヤマゴン、ヤマダ、ハナ、シロ、山口……。
何がどんな弁当なのか、さっぱり分からん。
弁当の中身を確認していると、
唐揚げ4個の「ヤマダ」よりも、唐揚げ2個+ちくわ天3本の「おけら」に心が引かれ、
「すみません。『おけら』に明太子トッピングでお願いします」
と注文してしまいました。
あぁ、ヤマダに会いに来たのに……。

早速、職場に持ち帰り、出社早々、お昼ご飯です。
4
大ぶりの唐揚げが、ちくわ天の上に鎮座まします。
おぉ、餓鬼を踏みつける四天王立像のようだ。
そして、お弁当にはスープがつきます。
5
唐揚げはショウガが効いた胸肉の唐揚げ。
甘辛い醤油だれもかかり、ご飯が止まりません。
大盛り、いや特盛りにすればよかった。
6
本日のスープはもやしと卵のスープでしたが、エビ出汁?
濃厚なエビの出汁を感じます。ウマい。

ごちそうさまでした。
美味しいお昼ご飯でした。
次回は必ず会いに行きます、ヤマダ。
待っててね。
2021年04月21日 22:49

4月21日(水)教室割 と 講師雑感

こんにちは。ナイト受験ラボです。
4月21日(水)の教室割です。ご確認願います。

1号館 
 1A教室

  17:50~19:10
   高3英語 二次私大英語
  19:25~20:45
   高3英語 英文法語法
  20:55~22:15
   共通テスト対策 英語リーディング

2号館
 2A教室

  食事室(19:00~19:25)、自習室
  
 2B教室
  19:25~20:45
   桐高2年 国語α【前時間】
  20:55~22:15
   桐高2年 国語α【後時間】
  
 2C教室
  ~22:45
   自習室

 

もしかしてだけど、「真実」を手に入れた?

こんにちは。ナイト受験ラボ 小道具担当のTです。

日曜日のお昼ご飯につけ麺を作っていました。
そして、味玉を盛り付けるため、縦に割ろうと包丁を入れました。
半熟の味玉は、包丁に黄身がついて、断面がきれいになりません。
ゆで卵を輪切りにするグッズがあるけど、あれは細い針金で切るんだったなぁ。

あッ、これは正解?
もしかして、「真実」にたどり着いてしまった?

そう、目下のところ、私にとっての一大関心事は、
「メラミンスポンジ」をいかに真っ直ぐ切るか。

まだまだ仮説段階。実証実験が必要です。早速試してみましょう。
机の上ではT2ファージもじっと見守っています。
DSC_0106
用意しましたのは、某100円ショップでそろえたメラミンスポンジと針金です。
DSC_0100
まずはメラミンスポンジにガイド線を入れます。
その線に合わせて針金を当て、じりじりと力を込めます。
DSC_0102
ん!? 切れない。予想以上に堅い。
こんなはずでは!
ガイド線に合わせ軽く切れ込みを入れよう。

では、気を取り直して、いざ!
途中まではズズズッと入りましたが、それ以上進まない。
DSC_0103
よし作戦変更。立てて、上からギリギリ行こう。
ズズズ、ビリリッ!
あれ、イヤな音がした。
背面がグチャグチャです。

DSC_0104

仮説の検証ならず。残念無念。また新たな方法を考えます。

2021年04月21日 12:53

4月20日(火)教室割 と 講師雑感

こんにちは。ナイト受験ラボです。
4月20日(火)の教室割です。ご確認願います。

1号館 
 1A教室

  19:25~20:45
   桐高2年 数学α
  20:55~22:15
   桐高2年 英語α

2号館
 2A教室

  19:25~20:45
   桐高1年 英語
  20:55~22:15
   桐高1年 数学  
  
 2B教室
  17:50~19:10
   共通テスト対策 物理
  19:25~20:45
   共通テスト対策 生物基礎
  20:55~22:15
   高3国語 やり直し古典文法
  
 2C教室
  ~22:45
   自習室


 

ふと思い出したこと

こんにちは。ナイト受験ラボの国語担当のTです。
私は大学生の頃から、塾講師を始めましたが、大学生の時に勤めていた塾では、
当時駿台予備校で現代文の講師をしていらしたS先生が週に1日出講さていました。

その塾には講師の私物の参考書や問題集を入れる棚があったのですが、
そこで自分の私物の問題集を見ていたら、同じ講師室にいらしたS先生が突然、
「僕の本を読んでいただいて、ありがとうございます」
と声をかけてくださいました。
「え?」
と思い、その問題集の著者名を確認すると、まさにS先生のお名前が。
実は、全くS先生の著作とは気づかず、構成やわかりやすさで購入したものなので、とてもびっくりしました。
それまでは挨拶ぐらいしか交わしたことがなかったのですが、以降いろいろお話をさせていただくことができました。
しかし、さすが一流予備校の講師、質問の内容が異次元でした。
私みたいな大学生講師に
「先生は、何人の秘書をお持ちなんですか?」
「・・・・えぇ、秘書はいません。」
「そうなんですか! 私は3人いますよ。スケジュール管理に、テキスト作成・・・。」
「いやぁ、私は見た目は老けてますが、こう見えても大学生アルバイト講師なので・・・。全部自分でやっています。」
なんて、会話を繰り広げていました。

あるとき、まだ駆け出しの塾講師だった私はS先生に聞いてみました。
「先生、現代文の授業の極意ってなんですか?」
「そうですねぇ、浪人生にしても、現役生にしても、現代文、特に評論の内容はなじみがないですよね。
 なじみがないと言うことは、興味がわかないと言うことです。
 だから私はできるだけ身近な例を挙げながら、文章の内容を具体化して説明するようにしています。
 一見難しそうな内容でも、身近な話題なんだよってことを説明するようにしていますね。」

なるほど、興味がないから、面白くない。面白くなければ、好きにならない。
好きでなければ、勉強しない。勉強しなければできるようにならない。
まさに「負のスパイラル」です。
そこで私は、少しでも「興味が持てる国語」、「嫌いにならない国語」を意識して授業しています。
「国語が好き」とまでは行かなくても、「国語は嫌いではな」ければ、成績を上げられる可能性は十分にある。
そう信じて、今日も、これからも授業をしていきます。

2021年04月19日 22:48

4月19日(月)教室割 と 講師雑感

こんにちは。ナイト受験ラボです。
4月19日(月)の教室割です。ご確認願います。

1号館 
 1A教室

  19:25~20:45
   共通テスト対策 現代文
  20:55~22:15
   共通テスト対策 古典

2号館
 2A教室

  19:25~20:45
   桐高2年 数学β
  20:55~22:15
   桐高2年 英語β  
  
 2B教室
  19:25~20:45
   桐高2年 英語γ
  20:55~22:15
   桐高2年 数学γ 
  
 2C教室
  14:00~22:45
   自習室

 

消耗品はここで補充!

こんにちは。ナイト受験ラボ、バックヤード担当のTです。
塾でもペーパータオルやハンドソープ、アルコール除菌剤、メラミンスポンジなどなど、
多くの消耗品があります。
なにか効率よい補充方法はないか?
そうだ、思いついた。
大量購入と言えば、あそこ。あそこで購入するのはどうか?
よし、代表にそそのかして、もとい、提案してみると、即OK!
ということで、本日10時30分現地集合です。
DSC_0097
そう、「コストコ」です。
以前、個人でメンバーになっていましたが、更新をせずに失効しました。
DSC_0098
本日、代表以下3人、めでたく法人契約。
法人代表1枚+従業員カード×2
従業員も家族カードが発行できるらしいので、これで妻もご機嫌でしょう。
DSC_0099
よーし、これで麻辣まぜそば、もとい、ペーパータオルなどなど、消耗品を補充するぞ!

2021年04月19日 12:38

4月17日(土)・18日(日)教室割 と 講師雑感

こんにちは。ナイト受験ラボです。
4月17日(土)の教室割です。ご確認願います。

1号館・・・終日閉館しています。 

2号館
 2A教室

  17:50~19:10
   共通テスト対策 化学
  19:25~20:45
   共通テスト対策 数学ⅠA
  20:55~22:15
   共通テスト対策 数学ⅡB  
  
 2B教室
  予備教室
  
 2C教室
  14:00~22:45
   自習室


※ 4月18日(日)は休校日です。自習室の開放もありません。
 

少し疲れたときの至福のひととき

こんにちは。ナイト受験ラボ、珈琲焙煎士のTです。
今日は私の至福のひとときについて。
それは、コーヒーを淹れて飲むときです。
しかも、自分で好みに焙煎して淹れる。
たまりませんなぁ。

私は、常時5種類の生豆を仕入れています。
ブラジル、コロンビア、タンザニア、グアテマラ、コスタリカ、モカG1 イルガチェフ
コーヒー豆の専門店では、それぞれの豆で最適な焙煎度を見つけ出して、提供されていると思いますが、
私は商売で焙煎しているのではないので、季節(気温)に合わせて、
夏ならアイスで飲むから深煎りに、冬ならホットで飲むから浅煎りにと変えて楽しんでいます。
今の時期はアイスでもホットでも飲めるように、中深煎りにしています。

では、焙煎の手順を公開します。
今日の豆は「モカG1 イルガチェフ」500gです。
DSC_0079
まず、豆を広げて欠点豆を取り除きます。
DSC_0080
形が悪いもの、カビが生えてるもの、虫が食べているもの、かけているもの、未成熟なもの などなど。
私は趣味ですから、利益を考えず、イヤな気がしたらはじいてしまいます。

次に焙煎機の準備です。
カセットコンロの火を直接当てる直火式の手回しロースターです。
関西で趣味で珈琲焙煎をされている金属加工の職人さんに、特別に作っていただきました。
DSC_0082
中の取っ手のついた網の中に豆を投入、焙煎機にセットして準備終了。
DSC_0083
DSC_0084
後は火をつけてひたすら回し続けます。
焙煎が終わり豆を取り出してかも、余熱で焙煎が進んでしまいますので、
豆を広げるザルと、送風の為のドライヤーも準備しておきます。
DSC_0085
では、スタート。
最初の10分は生豆に熱を入れて、水分を飛ばしていく時間です。
10~15分で豆の中で化学反応(メイラード反応やカラメル反応)が起こり色づいてきます。
18分から1回目のハゼ(1ハゼ)が起こりました。
焙煎すると豆が膨張するので、豆がパチパチと爆ぜるのです。
1回目のハゼが2分続きました。
今回はこのタイミングで終了です。
DSC_0087
焙煎機の庫内温度が224度、21分15秒で煎り止め。
さらに深くいりたいときは、2回目のハゼ(2ハゼ)の最盛期まで焙煎を続けます。
DSC_0089
焙煎が進まないように、急速冷却。
DSC_0090
完成しました。

さぁ、ここからが私の楽しみ。試飲です。うまくできたかな。
DSC_0094
DSC_0095
DSC_0096
モカ独特の果実フレーバーが広がります。
あぁ、うまい!! 成功です。
この瞬間が至福のひとときなんです。
妻はもともとブラックコーヒーが苦手だったのですが、私のコーヒーを飲んでからはすっかりブラック派です。
焙煎士冥利に尽きますな。

なにか一つのことに没頭するのも楽しいものです。
ぜひ楽しめる趣味を見つけてみてはいかがですか?

2021年04月16日 21:54

4月16日(金)教室割 と 講師雑感

こんにちは。ナイト受験ラボです。
4月16日(金)の教室割です。ご確認願います。

1号館
 1A教室

  19:25~20:45
   桐高2年 数学α
  20:55~22:15
   桐高2年 英語α

2号館
 2A教室

  19:25~20:45
   桐高1年 英語
  20:55~22:15
   桐高1年 数学  
  
 2B教室
  19:25~20:45
   桐高2年 国語β
  
 2C教室
  14:00~22:45
   自習室


 

敵を知り、己を知れば、百戦危うからず!

こんにちは。ナイト受験ラボ、国語担当のTです。
突然ですが、少し考えてみてください。

「今までの人生の中で一番印象に残っている出来事は何ですか?」





ここから分かるのは、あなたがどのようなタイプの人間なのかと言うことです。
どういうことかというと、目の動きと脳の活性部位が連動し、
視覚優位タイプの人は視線が上に、
聴覚優位タイプの人は視線が左右のどちらかに、
身体感覚優位タイプの人は視線が左下に、
自己対話優位タイプの人は視線が右下に動くと言われています。
目の動き
視覚優位タイプの人は、情報をイメージや画像、映像として記憶し、取り出す傾向が強い人です。
聴覚優位タイプの人は、情報を音声として記憶し、取り出す傾向が強い人です。一般的に語学に強いと言われています。
身体感覚優位タイプの人は、感覚を重視し、会話の中にも主観的な感情語が多いと言われています。
自己対話優位タイプの人は、感覚よりも論理性を重視し、筋道立てて記憶するのが得意な人です。
この分類は右利きの人には、8割当てはまると言われています。

あなたは何タイプでしたか?
これを参考に、勉強の仕方を工夫してもいいかもしれません。
暗記が苦手だという人は、まず自分のタイプを把握してみましょう。
視覚優位タイプの人は、ノートまとめで視覚的に記憶できるかもしれませんし、
聴覚優位タイプの人は、覚えたい単語などをボイスレコーダーに録音し、繰り返し聞くといいかもしれません。
身体感覚優位タイプの人は、お風呂の湯船につかりながら覚えたりするといいでしょう。
自己対話タイプ優位の人は、闇雲に暗記するよりは、理屈を考えながらがいいのかもしれません。
たとえば、「たり」という完了の助動詞は、「動詞・連用形+て+あり」の短縮形で「動詞・連用形+たり」だから「存続」が原義、などなど。

受験や模試などの、いわゆる「敵」対策はナイトにお任せください。
さらに自分自身の長所や短所を見極めて、勉強指針に応用できれば、百戦危うからずですね!

2021年04月15日 22:44

群馬県桐生市 大学現役合格指導塾 ナイト受験ラボ

【住所】 〒376-0046 群馬県桐生市
宮前町二丁目8番13号

【TEL】 0277-46-9641

【FAX】 0277-46-9651

【受付時間】 月曜日~金曜日 14:00~18:00
土曜日 14:00~17:00

アクセス

モバイルサイト

大学現役合格指導塾 ナイト受験ラボスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら