大学現役合格指導塾 ナイト受験ラボ|群馬県桐生市

大学入試に20年以上携わるベテランの専任講師が、最短距離で大学現役合格を狙う受験生の皆さんを万全の体制でサポートします。

9月8日(日)時間割 & 講師雑感

こんにちは、ナイト受験ラボです。
9月8日(月)の時間割と教室割です。ご確認下さい。

1号館
 A教室(1階)

  予備教室

 B教室(2階)
  17:35~18:45
   高3英語 二次私大英語
  19:10~20:20
   高3英語 二次私大英語

 C教室(3階)
  19:10~20:20
   桐高1年 国語
  20:25~21:35
   桐高1年 普通科生物基礎

2号館
 終日閉館します。 


※ 自習は、1号館・2階自習室(~22:30)を利用してください。

 

【講師雑感】久しぶりの研ぎ報告

こんにちは、ナイト受験ラボの田中です。
暑い日が続きますね、体調にお変わりないですか?

この誰にも届いていないであろう、包丁研ぎブログも、
ちらほら生徒から「読みました」という言葉をいただきました。
意外と届いてる?
ということで、気を良くし、久しぶりの研ぎの記事です。
もともと切れる包丁じゃないのか?
という疑念もあると思いますので、
今回は、ジャンク包丁群の中から「貝印 関孫六」の牛刀を使って、
ビフォー&アフター検証です。
1
2
3
4
まず今回の包丁は、ちらほら「さび」があるので、ざっと落としてみます。
ステンレスの包丁は錆びないかと思いきや、保管が悪いとしっかり錆びます。
しかも、ステンレスの錆びは、全体を覆うような錆びではなく、
小さな黒い錆が奥深くに侵食して、孔食を作ってしまいます。
なので、水気をしっかり拭いてから、保管しましょう!

では、トマトを切ってみましょう。
A
う~ん、刃がダルダルで、全然切れません。
力を入れれば切れますが、トマトの汁があふれ出てしまいます。
しかも今回の包丁も刃先の孔食が裏面に貫通していたので、刃を研ぎ減らします。
では、9個の砥石を駆使して、ぴんぴんに研ぎあげました!
こちらです!
5
6
7
8
側面の厚み抜きをしたので、プリントが消えてしまいましたが、
おぉ、切れそうな雰囲気。
早速、トマトで試し切りをしてみましょう!
B
力を入れなくても、1mm以下で切れるようになりました!


 
2025年09月07日 17:20

群馬県桐生市 大学現役合格指導塾 ナイト受験ラボ

【住所】 〒376-0046 群馬県桐生市
宮前町二丁目8番13号

【TEL】 0277-46-9641

【FAX】 0277-46-9651

【受付時間】 月曜日~金曜日 14:00~18:00
土曜日 14:00~17:00

アクセス

モバイルサイト

大学現役合格指導塾 ナイト受験ラボスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら